訪問看護師の仕事 Job
訪問看護師の仕事をお考えの方へ
訪問看護師とは、病気や障害をお持ちの方の日常生活を整えるための支援や人生の最期に関わらせていただく仕事です。常に傍にいることはできませんが、様々な職種の方と連携しながら利用者の方やご家族が安心して日常生活が送れるよう支援しています。
訪問看護ステーション石橋の理念
1.地域に根差したサービスの提供
2.利用者のQOLを高めるサービスの提供
3.在宅医療の支援
4.医療・保険・福祉の連携
訪問看護ステーション石橋の目標
本人・家族の意思、ライフスタイルを尊重し必要な事を常に考え、その人らしい生活が送れるようケアを通して在宅生活を支援する。
リハビリスタッフとの連携と教育・研究体制
訪問看護の他に、訪問リハビリも実施しています。リハビリテーションという別の分野からの看護も学ぶことができます。
また、訪問看護師育成にも取り組んでいます。各種資格取得にも力を入れ、研修会・勉強会も開催しております。
訪問看護師の一日
午前8時30分
カンファレンス:看護師・セラピスト・事務員全員参加します。
前日の当番からの夜間帯の申し送りや前日利用者の状態を報告し情報を共有します。また、ケア方法の検討なども行います。
午前9時00分
事務所出発
午前中に2~3件の訪問をします。
ヘルパーさんと時間を合わせ一緒に訪問しケアすることもあります。
12時00分
事務所に戻って昼食
午後1時30分
事務所出発 午後の訪問に出かけます
夕方
訪問終了し事務所に戻り、記録をまとめたり主治医へメールで報告することもあります。
午後5時30分
業務終了
その日の当番は携帯電話を持ち自宅で待機します。翌朝8時30分までの間緊急時連絡があれば携帯に転送され、対応します。
時間外
病院内外での勉強会に参加することもあります。
訪問看護師からのメッセージ
目標が達成できるよう日々の研鑽が必要です。自分たちのスキルアップが利用者様に還元できるようにスタッフ間で情報を共有し話し合っています。
経験豊富な看護師が揃っていますので、困ったときは相談できる雰囲気の良い職場です。人としても成長できる仕事ですので、興味のある方はいつでもご連絡ください。